書籍や雑誌、パッケージやポスターなどの印刷を手がける出版・印刷業界。資材が多く管理が複雑であることや、重要文書などを保管することの多い業界となっています。ここでは、そんな印刷・出版業界におけるRFIDの導入事例をまとめてみました。
このサイトではコスト削減やRFIDの安定生産を目的としたRFIDのリプレイスを考えている企業、これからRFIDを導入したい企業に向けて、RFID導入を支援するメーカーを紹介していますので、参考にしてください。
さまざまな法規制によって長期間にわたる文書保管の必要性が高まる昨今、多くの企業から文書保管の寄託を受けている株式会社中央梱包運輸。保管文書を適正に管理するために、UHF帯RFIDシステムを活用した保管文書管理システムを構築しました。
システム導入により、WEBからの新規寄託・貸出・返却・解約といった申請がいつでも可能に。また、RFIDによって確実なトレースが実現し、誤入荷・誤出荷といったトラブルも減少し、顧客満足度・サービスの信頼性もアップしました。
さらに、UHF帯ICタグで一括読み取りが可能となったことで、作業スピード・効率も大幅にアップ。作業進捗をリアルタイムで把握できるようになり、遅配などを未然に防止できるようになっています。
川崎重工業株式会社では、約7,000点にのぼる重要文書が8ヵ所の書庫に保管されており、担当者が年に4回手順書に沿った棚卸作業を行っていました。
ヒューマンエラー防止のために2名体制で作業を行っており、その手順もキャビネットから現物を取り出す→台帳のリストと照合→押印と、結果のデータ化にも手間がかかっていました。1回の棚卸にかかる時間も、約240時間と膨大であったことも課題です。
今後、保管文書が倍量になることを踏まえ、RFID管理の導入を検討。検証の結果、RFIDタグのコストを十分に上回る効果が見込めると判断し、システムの導入に踏み切りました。
RFIDによる重要文書棚卸し管理システムを導入してから、棚卸にかかる時間は1回あたり約8時間に短縮されました。文書が保管されているキャビネットが金属製であったため、閉じた状態ではRFIDの読み取りはできませんが、キャビネットを開ければ一括読み取りが可能。これが、作業効率を高めた要因となったとのことです。
また、RFIDタグ・機器・システムの導入コストを含んでも、作業費用が従来の1/10に削減できたのも大きなメリットと言えるでしょう。
川崎重工業株式会社では、この案件により「大量のものの有無を確認する」「転記する」「所在を探す」といった作業にRFIDシステムが有効であることを認識。今後は、文書以外の資産管理・在庫管理業務への応用も考えているとのことです。
【用途別】おすすめのRFIDメーカー3選
RFIDの用途を「製品管理」「資産管理」「人の管理」の3つに分け、それぞれの用途に強みのあるRFIDメーカーを紹介。
導入から保守まで支援してくれるRFIDソリューションも手掛けています。
RECOMMENDED
製品管理・資産管理・人の管理といった、RFIDの用途別のおすすめメーカーを3社ピックアップ。それぞれの特徴をご紹介します。
電話番号の記載がありませんでした
【このサイトに掲載する企業の選出基準】
2022年7月29日時点、「RFID メーカー」とGoogle検索して表示された上位44社を掲載。
【3選の選定基準】
前提条件…公式HPを調査し、仕様の作成からタグの製造、ハードウェアの選定まで、RFIDのソリューションをワンストップで対応するメーカーを選出。条件に合致したメーカーの中から、以下の基準で3社を選出しました。
・テンタック…日本・世界に12箇所の拠点(生産拠点と営業拠点を合算)があり、 1億枚以上のRFIDを供給することができる。
・DNP…工具や精密機器、重要書類の管理といった資産管理向けのサービスを提供しており、金属対応タグから特殊加工タグまで資産管理に適したタグに加工することができる。
・アイニックス…入退室・勤怠管理、動線分析、運送システムのRFIDソリューションを手掛けている。